NHK朝ドラ視聴率歴代トップ40!あらすじやネタバレもご紹介
1回15分、週6話放送されている朝の連続テレビ小説、通称「朝ドラ」。今回は2000年以降に放送されたドラマを、歴代視聴率ランキング形式で紹介したいと思います。
記事の前半で朝ドラ視聴率ランキングTOP5を、後半でTOP6以降を一挙にご紹介します。
NHK朝ドラについて
連続テレビ小説の始まり
通称「朝ドラ」と呼ばれる、NHKの連続テレビ小説。1961年から放送がスタートし、多くの視聴者が放送を楽しみにしています。
朝ドラの主人公はなぜ女性なのか
朝ドラの主人公は、基本的に女性です。今は主人公=女性のイメージが強いですが、昔は男性が主役だったことがあります。しかしどの作品も低視聴率だったそうです。2020年度上半期放送の朝ドラ「エール」は、6年ぶりの男性主人公ということで話題を集めました。主人公を窪田正孝さん、ヒロインを二階堂ふみさんが演じています。
朝ドラ女優はオーディションが基本
若手女優の登竜門とも呼ばれる、朝ドラのヒロインオーディション。1966年放送の『おはなはん』以降、主役は基本オーディションで選ばれています。
あの朝ドラ女優は何度もヒロインオーディションに応募していた!
朝ドラの主人公を演じることが芸能界で活躍するための登竜門だと言われているため、毎回オーディションには多くの女優が参加しています。
過去に朝ドラの主人公を演じた女優陣を見てみると、『ウェルかめ』(2010年)の倉科カナは5回、『あさが来た』(2015年後半)の波瑠と『とと姉ちゃん』(2016年前半)の高畑充希、『べっぴんさん』(2016年後半)の芳根京子は、4回オーディションを受けたといいます。
オーディションではなく指名をするケースも
オーディションから新人を発掘するだけでなく、知名度の高い女優を指名をすることもあります。
例えば、『純情きらり』(2006年前半)の宮崎あおい、『ゲゲゲの女房』(2010年前半)の松下奈緒、『おひさま』の井上真央(2011年前半)、『梅ちゃん先生』の堀北真希(2012年前半)、『ごちそうさん』(2013年後半)の杏、『花子とアン』(2014年前半)の吉高由里子、『ひよっこ』(2017年前半)の有村架純もオファーを受けました。
すでに人気のある女優を起用することで、視聴率アップにつなげるのが目的のようです。
NHK朝ドラ歴代視聴率ランキングトップ5
1回15分、週6話を半年間放送する朝ドラ。今回は2000年以降、高い視聴率を獲得した作品をランキング形式でご紹介します。
第5位『ほんまもん』(2001年後期)22.6%
あらすじ:主人公が料理人を目指し奮闘するストーリー
山中木葉は高校時代、祖母が危篤になった際に、和食料理人であった父が作った鮎のほぐし身と茶粥を美味しそうに食べ、幸せそうに息を引き取る姿を見たことから、食べ物が人を幸せにするものだと考えるようになります。
木葉は高校卒業後に、料理人を目指すため大阪へ向かいます。そこで精進料理に出会い、失敗と挫折を繰り返しながらも、修行していきます。
同率5位『花子とアン』(2014年前期)22.6%
あらすじ:山梨の貧しい家に生まれた少女が『赤毛のアン』の翻訳者になるまで
主人公の花子は、山梨県甲府の貧しい小作農家に生まれ育ちます。7歳の時にもらった絵本に強い興味を持ち、尋常小学校へ通うことになります。そこで花子の聡明さに感心した父は、東京の女学校に行かせようとするも、周囲から反対されてしまいます。しかし花子が本を愛する気持ちは変わらず、転校することが決まります。
花子は女学校で英語を学び、何度か退学の危機に直面するものの、無事卒業。その後、故郷での教師生活を経て、東京に戻り翻訳家の道に進みます。そして震災や戦争を乗りこえ、子どもたちに夢と希望を送り届ける物語です。
第4位 『とと姉ちゃん』(2016年前期)22.8%
あらすじ:激動の昭和時代を常子が生き抜く!
浜松で暮らしていた常子と妹二人、そして母親は、父親の死後、母親の実家にある東京に行くことを決めます。
そして高等女学校5年生になった常子は、家計のため給料の高いタイピストになることを決意し、猛勉強します。無事タイピストの仕事を得るものの、ある事件に巻き込まれ、誤解された形で会社をクビになります。
やがて、甲東出版で事務として働き出した常子ですが、社員が徴兵されたことで独りで貸本業を営むことになります。
やがて戦争が終わると、編集長経験を持つ花山を編集長に引き入れ、女性のための雑誌「あなたの暮し」を刊行します。
第3位 『さくら』(2002年前期)23.3%
あらすじ:ハワイ生まれ日系4世のさくらが日本の男子中学校に教師補助として赴任する
ハワイ生まれの日系四世である松下さくらは、ハワイ大学在学中に飛騨高山の私立中学校に英語の指導助手として就職します。外見は日本人ながら、考え方は完全にアメリカ人のさくら。
日本の英語教育や嫁姑バトルなどに戸惑いつつも、あたたかい人々に触れながら、成長していきます。
関連するまとめ
キャンドルジュンの国籍は韓国?本名や実家と家族(父親/母親/兄弟)をまとめ
広末涼子さんの不倫スキャンダルから世間の注目を集めてしまっているキャンドルジュンさん。今回はキャンドルジュン…
さくら / 111 view
日本TVドラマのおすすめランキング250作品!面白いものを厳選してご紹介します
今回は、口コミ、人気、評価を基に本当に面白いおすすめ日本TVドラマ250作品をランキング形式でご紹介します。…
イチコ / 269 view
杉本宏之の元嫁や子供・結婚歴と離婚原因!深田恭子との熱愛・破局原因もまとめ
実業家の杉本宏之さんは実はバツ2。元嫁や子供の存在も気になるところです。 今回は、杉本宏之さんの結婚歴、元…
さくら / 127 view
嫌いな芸能人30選!男性・女性別ランキングTOP15【最新版】
嫌いな芸能人ランキングを男女別でまとめました。記事の前半で嫌いな男性芸能人ランキングTOP15、後半で嫌いな…
chokokuru / 283 view
【闇】芸能界の黒い噂や裏事情ランキングTOP30【怖い裏話】
語り継がれる芸能界の黒い噂や裏事情をランキング形式でご紹介してます。華やかで誰もが憧れる芸能界の知られざる闇…
chokokuru / 526 view
しくじり先生の打ち切り理由3つ!視聴率や中田敦彦が原因と言われるのはなぜ?
テレビ朝日の人気番組、しくじり先生が打ち切りになりました。その理由は視聴率が下がったことや中田敦彦さんが原因…
kii428 / 147 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
日本TVドラマのおすすめランキング250作品!面白いものを厳選してご紹介します
今回は、口コミ、人気、評価を基に本当に面白いおすすめ日本TVドラマ250作品をランキング形式でご紹介します。…
イチコ / 269 view
しくじり先生の打ち切り理由3つ!視聴率や中田敦彦が原因と言われるのはなぜ?
テレビ朝日の人気番組、しくじり先生が打ち切りになりました。その理由は視聴率が下がったことや中田敦彦さんが原因…
kii428 / 147 view
【闇】芸能界の黒い噂や裏事情ランキングTOP30【怖い裏話】
語り継がれる芸能界の黒い噂や裏事情をランキング形式でご紹介してます。華やかで誰もが憧れる芸能界の知られざる闇…
chokokuru / 526 view
日本の恋愛ドラマ!人気おすすめランキングBEST116を紹介【最新版】
今回は、レンタルで一気に観れるおすすめ日本恋愛ドラマ116作品を、ランキングサイトから評価・口コミ・人気も基…
イチコ / 198 view
「ドクターX」1期~7期のあらすじやキャスト・相関図まで全てまとめてみました!!
2024年公開の映画にて完結を迎えた「ドクターX」。今回はTVドラマの1期~7期のあらすじやゲスト、キャスト…
イチコ / 4855 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
2001年後半に放送された『ほんまもん』は、和歌山県を舞台に池脇千鶴が主人公を演じました。
物語は、池脇演じる山中木葉が料理人の道を目指し奮闘する姿が描かれています。
他にも風吹ジュンや野際陽子、小林幸子、坂上忍などが出演していました。