
新海誠監督のアニメ映画全9作品を全てご紹介します【最新情報】
男女の心の機微を美しい風景描写とともに繊細に描き出すアニメーション作品を手がけ、国内外から注目を集める新海誠監督。今回はそんな新海誠監督映画作品の全9作品を全てご紹介します♪
新海誠について
新海誠監督作品全9作
彼女と彼女の猫 製作年:1999年
新海誠が1999年に自主制作した全編モノクロ映像の短編作品。
その緻密な描写や繊細な表現で注目を集め、第12回CGアニメコンテストでグランプリを獲得するなど高く評価されました。
2016年に公開された「彼女と彼女の猫 Everything Flows」はこの作品を原作としたテレビアニメで、監督は異なります。
ほしのこえ 製作年:2002年
雲のむこう、約束の場所 製作年:2004年

あらすじ
スタッフ
監督:新海誠 原作:新海誠 脚本:新海誠 キャラクターデザイン:田澤潮 絵コンテ:新海誠
キャスト(声の出演)
吉岡秀隆 萩原聖人 南里侑香 石塚運昴 井上和彦
米軍統治下の日本。青森に暮らす中学生の藤沢浩紀と白川拓也は、海峡を挟んだ北海道に立つ巨大な塔に憧れ、いつかその塔を目指そうと廃駅跡でひそかに飛行機の組み立てにいそしんでいた。ある夏休み、2人はもうひとつの憧れの存在・同級生の沢渡佐由理に飛行機の秘密を打ち明ける。3人は一緒に塔を目指す夢を共有し、ひと時の幸せな時間を過ごすが、中学3年の夏、佐由理は理由を告げることなく転校してしまう。飛行機で塔を目指す夢もそのまま立ち消えとなり、3年の時が過ぎる。それぞれの道を歩んでいた浩紀と拓也だったが、世界情勢に暗雲が漂い、塔の秘密が次第に明らかになったことをきっかけに、2人は再会する…。
2002年に発表したフルデジタルの個人制作アニメーション「ほしのこえ」で一躍脚光を浴びた新海誠が、初めて挑戦した長編監督作品です。
津軽海峡を挟んで南北に分断された戦後の日本を舞台に、世界の謎を背負った1人の少女を救うため葛藤する少年たちの姿を描いた青春群像作品です。
秒速5センチメートル 製作年:2007年

あらすじ
スタッフ
監督:新海誠 原作:新海誠 脚本:新海誠 絵コンテ:新海誠 演出:新海誠
キャスト(声の出演)
水橋研二 近藤好美 花村怜美 尾上綾華 水野理紗
互いに思いあっていた貴樹と明里は、小学校卒業と同時に明里の引越しで離ればなれになってしまう。中学生になり、明里からの手紙が届いたことをきっかけに、貴樹は明里に会いにいくことを決意する(第1話「桜花抄」)。
やがて貴樹も中学の半ばで東京から引越し、遠く離れた鹿児島の離島で高校生生活を送っていた。同級生の花苗は、ほかの人とはどこか違う貴樹をずっと思い続けていたが…(第2話「コスモナウト」)。
社会人になり、東京でSEとして働く貴樹。付き合った女性とも心を通わせることができず別れてしまい、やがて会社も辞めてしまう。季節がめぐり春が訪れると、貴樹は道端である女性に気づく…(第3話「秒速5センチメートル」)。
2007年公開の劇場作品で、ひかれあっていた男女の時間と距離による変化を全3話の短編で描いた連作アニメーション作品です。
主題歌には山崎まさよしの「One more time, One more chance」を起用しました。
星を追う子ども 製作年:2011年
繊細な心理描写と緻密な映像美で有名な新海誠監督が贈るファンタジー・アドベンチャー・アニメーション。
地下に広がる不思議な世界の謎を巡って危険な旅に出る少年少女たちの冒険の行方を描いた作品です。
だれかのまなざし 製作年:2013年
言の葉の庭 製作年:2013年
繊細なドラマと映像美で国内外から人気を集めるアニメーション作家・新海誠監督が、初めて現代の東京を舞台に描く恋の物語作品です。
キャラクターデザイン、美術、音楽など、メインスタッフには、これまでの新海作品とは異なる新たな顔ぶれが揃っています。
君の名は。 製作年:2016年
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などで知られる田中将賀がキャラクターデザインを手がけ、「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品に数多く携わってきた安藤雅司が作画監督、主題歌を含む音楽を人気ロックバンドの「RADWIMPS」が担当しました。
国内興行ランキングでは公開から29週連続でトップ10入りを果たし、興行収入250億円を超える歴史的な大ヒットを記録。
第40回日本アカデミー賞ではアニメーション作品として初の最優秀脚本賞を受賞しました。
出典:人気アニメーション監督!細田守の映画全7作品を全てご紹介します♪ | KYUN♡KYUN[キュンキュン]|女子が気になる話題まとめ
天気の子 製作年:2019年
大ヒットを記録した2016年公開の『君の名は。』から2年ぶりの新海誠監督の最新作になります。主題歌と音楽は前回の君の名は。に引き続き『RADWIMPS』が担当しています。キャラクターデザインも田中将賀さんと田村篤さんが担当されています。
興行収入は公開からわずか75日で130億円を突破し、12月には140億円を突破するなど、2019年年間でトップの大ヒットとなりました。
また、天気の子の舞台は東京の新宿や代々木など、実在する場所をモデルとしているため、映画を観た人の間では聖地巡礼も話題となりました。賞は、2020年に日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞を受賞しています。
本名:新津 誠(にいつ まこと)
生年月日:1973年2月9日
職業:アニメーション作家・映画監督、小説家
家族構成:妻は女優の三坂知絵子、娘は子役の新津ちせ
最終学歴:中央大学文学部