
しくじり先生の打ち切り理由3つ!視聴率や中田敦彦が原因と言われるのはなぜ?
テレビ朝日の人気番組、しくじり先生が打ち切りになりました。その理由は視聴率が下がったことや中田敦彦さんが原因だと様々な噂があります。ここでは、打ち切りになった理由をまとめました。
「しくじり先生 俺みたいになるな!」について
『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(しくじりせんせい おれみたいになるな)は、テレビ朝日系列で2014年10月3日未明(2日深夜)から2017年9月24日まで放送された教養バラエティ番組。過去に3回特別番組として放送された。「人生を盛大にしくじった人から『しくじりの回避法』を学ぼう!」を基本理念に「しくじり先生」が自分と同じ失敗を他人が犯かさないように「自分の言動の問題点と教訓」を番組オリジナルの教科書を使い、生徒役のゲストや視聴者に授業という形でエピソードや教訓を披露する番組である。
しくじり先生が打ち切りになった3つの理由
①中田敦彦さんが松本人志さんを怒らせたから
茂木氏は2月下旬から、自身のツイッターで日本のテレビやお笑い文化の現状についてたびたび持論を展開。特にお笑いについては米英のコメディーと比較し「政治・社会風刺」的な要素が足りず、多様性がないことを指摘。「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」と投稿し、物議を醸した。
《大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげ返っている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに。茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで「ほら、これですよ」と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね》と、擁護。暗に松本を批判したことが冒頭の展開へと発展した。しかし、会社から謝罪勧告までされたというのは大丈夫なのだろうか。
しくじり先生「打ち切り理由」となったオリラジ中田と松本人志の確執がやばい【画像】 : 独女ちゃんねる
— Σ(ΦωΦ)アッ,アハァ❤️あるあいれ (@beat_ss35) 2017年9月17日
くだらなくない?しくじり先生、おもしろいのに打ち切りにするのは間違ってるんじゃない? https://t.co/gwDJUZrKiN
しくじり先生打ち切りwww
— ✡涼✞RYONA✞娜✡ (@minpha666hizaki) 2017年9月4日
そりゃ中田がね〜wwww
伊能忠敬の中田塾面白かったから今からでもしくじり先生の打ち切りやめよう
— もろろ (@mororo818) 2017年8月22日
出典:中田敦彦が松本人志を批判!何様と干される事態に!情報まとめ | KYUN♡KYUN[キュンキュン]|女子が気になる話題まとめ
②視聴率の低迷
「深夜からゴールデンに昇格し、3年にわたって放送されてきた『しくじり先生』ですが、視聴率が期待値に届かなくなったので、打ち切りになったのでしょう。今年に入ってから、2ケタを記録したのは新庄剛志らが出演した2月20日のスペシャルのみで、6月には5%台まで数字を落としています」(テレビ局関係者)
この時間帯で5パーセントというのは、正直低い数字だといえます。なかなか視聴率がとれなかったために、打ち切りになったのではといわれています。また、この番組はかなりスタッフの労力も使うようなのです。
③ネタ切れ&人材不足
また、出演する芸能人に1時間の講義をさせるため、事前準備はタレントもスタッフも含めて膨大な時間を要する。そのため制作スケジュールが圧迫していた可能性は否めない。「膨大な資料と執拗な裏付け作業に、徹夜続きのスタッフが疲弊していって限界だったのも終了する理由のひとつです」(同・記者)
「当初はオリエンタルラジオなど、現在でも人気や知名度が高い芸能人の“しくじり”エピソードが視聴者の興味を惹いていました。しかし番組が3年近く続いていることで主だったしくじり芸能人が出尽くしてしまい、最近は文化人やスポーツ選手を駆り出すことで何とか放送を続けている状況です。しかもオリラジ中田敦彦が動物や偉人たちの“しくじり”を紹介する回もあるなど、番組の趣旨自体が変わりそうな雰囲気さえ感じさせます」(テレビ誌ライター)
ヤハチが出演する前なのに、しくじり先生打ち切りってマジですかー
— 癌マ@10/13 ビビペン名古屋 (@PGR_wasteland) 2017年9月17日
もう永久に墓に入ってろよ。打ち切りはスタッフのせいだと確信したわ。 #しくじり先生
— あべアツ (@meltspring) 2017年9月17日
しくじり先生打ち切りとかネタ切れしたのかな
— とねごんはテスト週間 (@Tone_536) 2017年9月17日
ジャンル:教養バラエティ番組
制作局:テレビ朝日
演出:北野貴章
プロデューサー:
畔柳吉彦(GP)
梶山貴弘
金井大介 ほか
出演者:
若林正恭(オードリー)
吉村崇(平成ノブシコブシ)
しくじり先生(講師ゲスト)
しくじり学園生徒(ゲスト数名)